1
恩多町の家の1年点検にお邪魔してきました。
生活が始まり時間が経った住まいの様子を見ることはとても楽しみで嬉しいことです。 さらに思ったとおり、思った以上に素敵に暮らしているのを見ると、と~っても嬉しいんです!! 左が竣工直後のLDK、右が昨日のLDKです。パインの床にはいい色艶が出始めています。 小さなお子さんがいるにも関わらず床はとってもきれいでした。(でもお子さんも大きくなるとキズはついちゃうかも…)まだまだこれからいい色になります。 ![]() ![]() 左が竣工直後のキッチン、右は昨日のキッチンです。 造作キッチンを上手に使ってきれいにされていました。タイル目地もばっちり真っ白!! シンクの下にはすっきりとゴミ箱が納まっていて使いやすそうでした。 ![]() ![]() 左が竣工直後のコルクボード、右が昨日のコルクボードです。 子どもの成長に合わせていろいろな連絡事項が増えますが、ここに貼り付け整理します。 同時に子どもの作品なんかも掲示できます。子育て家族の強い見方になります。 ![]() ![]() 家は出来た段階ではまだ家になりきれていません。 皆さんの生活が始まり、歴史が刻まれてやっと家になる気がします。。。 これからもたくさん刻んでいってくださいねっ!! もうすぐ50位圏内ッ!!応援して下さい!!! ▲
by swimming_monkey
| 2008-06-22 18:55
| your家~恩多町
建て主さんにはこんな所でも家づくりに参加して頂きました。
10cm角ほどのガラス板をたくさん用意してもらい室内建具にはめ込みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こっちは外の土間コンクリートの部分です。土間に埋め込む砂利にビー玉を加えて形作っていただきました。お子さんの手形も押していただきました。 ![]() ![]() ![]() こんなことが家造りのいい思い出になってくれていたら、とても嬉しいです。。。 もうすぐお引越し、がんばってくださいッ!! おかげさまで帰ってきました。↑43位です!!↑ ▲
by swimming_monkey
| 2006-12-26 19:58
| your家~恩多町
![]() 右側に見えるコルクの壁はいろんなものを張ったり剥がしたり…。子育て世代には必需品?とも言える場所かもしれません。 上下に分けた食器棚は引き戸です。開閉が邪魔にならず重宝します。 キッチンは大工さん造りのオリジナルです。思い通りにつくれるスタイルはとても好評です。 ![]() ![]() ![]() 壁天井は全て“月桃紙”で仕上げました。やさしい白さに包まれます。 ![]() 何でも出来る大きなデッキ、やっぱり夏は…。 2階には個室以外にこんなスペースがあります。 左はご主人専用の書斎兼クローゼット、右は奥様専用のクローゼット。どちらも2帖分の広さです。それぞれが好きなように使えるちょっとしたスペースです。 ![]() ![]() ![]() 見て下さい。床を抜いてあります。分かりますか? ここにはご主人のサーフボードをしまうんです。高さが足りないので床を抜き納まるようにつくりました。 ![]() サボりすぎで急降下中です↓!! ▲
by swimming_monkey
| 2006-12-24 13:08
| your家~恩多町
恩多町の家をお引渡し致しました。ここはミニソーラータウン、6棟のOMソーラーハウスが建ちます。こちらは5番目の完成です。最後の1棟は現在工事中です。
![]() ![]() これまでのことをいろいろ思い出したりもします。初めてお会いしたのは去年の11月でした。振り返るとあっという間の1年ですね。。。 末永いお付き合いをお願い致しますッ!! サボりすぎで急降下中です↓!! ▲
by swimming_monkey
| 2006-12-21 11:55
| your家~恩多町
恩多町の家も足場が外れ仕上げ工事が進んでいます。
外壁は全面ガルバリウム鋼板を張ります。しっかり吟味し選んだ色は“銀黒”です。 ![]() 銀黒のガルバはとても表情が多彩です。時間帯、天候によって異なる光の射し方に併せて黒、銀黒、濃いグレー、淡いグレー、濃紺…(表現が正しいかどうか?)。一度で何度もおいしい色かもしれません。。。 ![]() ![]() ▲
by swimming_monkey
| 2006-11-12 18:44
| your家~恩多町
梅雨明けと同時の上棟です。Kさん、おめでとうございますっ!!
![]() 気持ち良い晴天に恵まれ本当に良かったです。青空に棟木が映えます。 大工さんにとっては暑い1日だったと思いますが…。これから少しずつ、工事が進みます。 ![]() ![]() ▲
by swimming_monkey
| 2006-07-31 17:54
| your家~恩多町
恩多町の家の土台敷きが終わりました。いつもこの真っ黒な土台を敷きます。
ベイヒバに炭を塗ったものです。 ![]() ![]() いよいよ明日、上棟です!! 良いお天気でありますように(でも、あまり暑くない方が…)。 ![]() ▲
by swimming_monkey
| 2006-07-30 16:49
| your家~恩多町
恩多町の現場で地盤改良工事が行われました。ここでは鋼管杭を用います。
肉厚が4.5㎜ある炭素鋼管で今回の杭長は6~7m。合計27本打ちます。 ![]() ![]() 見た目ではスーッと入っていくようです。 打ち込み終わると杭の頭を切断し、高さを揃えます。右が切り取られた杭の頭。 ![]() ![]() 左が切断後の状態。これにフタを溶接しています。この上に基礎が施工されます。 ![]() ![]() ![]() これで足もとが固まりました。 いよいよ基礎工事です。。。 『ランキング↓↓↓18位です。』 ▲
by swimming_monkey
| 2006-07-08 20:34
| your家~恩多町
![]() ここは当社の分譲地で、6区画あります。もう既に4棟、OMの家が建っています。奥に見える家もOMソーラーの家です。ミニソーラータウンです。 梅雨の最中、なんとか天気はもってくれました。 ![]() 今回は建て主さんに縁のある神社さんにお願いしました。とても清々しい式でした。気持ちが引き締まります。 ![]() こやって自分達で参加できる部分が多い地鎮祭はいいですね。 いよいよ工事が始まります!! 『ランキング↑↑ ▲
by swimming_monkey
| 2006-07-02 17:00
| your家~恩多町
1 |
ブログパーツ
リンク
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
irei blog OMソーラーの家「Aib... 中里のひとり言 三代目のダイアリー お日さま幸務店の社長日誌 Yan's diary my life・my baby 田舎暮らし・・・ 楽 いっぱい na blog ココノマニッキ positive thi... 住宅工房そら OMソーラー「西所沢の家」 鎌倉で暮らす生命保険コン... 橘泰一のオフィシャルブロ... Aiba Style 日記 ソーラータウン青葉 愉しいエコサイクリングと... 新人監督奮闘記!!! 相羽建設 農業クラブ 東村山 住まいと暮らしの... enjoy life あいばこ通信 AIBA放送 Say Y... カテゴリ
全体 自己紹介 my家 my家づくり 薪ストーブ your家~藤久保 your家~野口町 your家~国領町 your家~上松原 your家~恩多町 your家~亀久保 your家~中町 your家~柏原 your家~青葉町 your家~恩多町Ⅱ your家~秋津町 your家~牟礼 your家~北永井 your家~秋津町Ⅱ your家~砧 your家~椿峰 your家~吉祥寺東町 your家~南町 your家~天神町 your家~高松 your家~仲町 your家~大久野 your家~富士見台 your家~新町 your家~宮戸 your家~久米川町 your家~東新井町 your家~錦 your家~小金井市本町 your家~前原町 your家~多摩湖町 your家~七国 ソーラータウン西所沢④ ソーラータウン府中 家づくり 見楽会 勉強会 FPな話 log 好きなもの デジイチ MotoGP 未分類 以前の記事
2016年 10月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||